4/30/2010

火曜日のクラス

火曜日10時クラスをご紹介します。

火曜は、元気いっぱいの主婦4人です。

サラは、講師である三船の目が行き届く範囲で、1クラス4人と決めています。それに2年以上のスクール課程を経た助手が1名つきます。4人の内2人は、モデルで寝ていますので、実質2人の生徒さんに対して2人の先生がついて、どの授業もされています。

クラスによっては、1人に2人の先生がつい
ているところもあります。

火曜日に話をもどしましょう。
火曜メンバーの共通点は、韓流スターが大好きな事と、嵐が大好きな事。

お茶の時間」はいつも盛り上がり、話題に事欠きません。

でも明るい彼女達も、お姑さんに仕えていたり、介護の家族を抱えていたり、見た目ではわからない苦労をしています。
彼女達にとって、ここは、学びの場であるとともに、心身の癒しの場でっもあります。

4/27/2010

雪の日

今日は4月も17日だというのに(17日に書いた日記です)朝から冷たい雨がふり、雪まで混じっていました。

私は朝食を食べながら、朝1番のお客様を思っていました。ブログにも横浜デートで登場した事のあるMさん、間もなく82才になられます。

「今日はお寒い様ですがお休みにしましょうか?」思わず電話を握っていました。「予定していた事だからうかがいます。」即、えが返ってきました。

いつも深沢から都立大の店まで歩いておいでになるMさんですが、今日はさすがにバスでいらっしゃいました。「私ね、状況が難しくなると負けるもんか!ってかえって燃えてくるのよ。」いつも一言がかっこいい。姉貴、ついていきます。Mさんの予想どうり帰る頃には、晴天になり「よかった、歩いて帰れるわ。」この仕事は、お客様から元気をもらえますネ~。

4/25/2010

金曜日のクラス

今日は金曜日のクラスを紹介しましょう。

金曜日は、午後6時に授業が始まります。
一番はじめにおいでになるのは、たいがいFさん。介護の仕事をしていらっしゃいます。
ご実家のおかあさまやおねえさまのお体をかりて、実習をしておられます。最近愛犬を亡くされ悲しい日々です。

そして6時少し前にいらっしゃるのがMさん。Mさんは、すでにマッサージのお仕事をされながら、3人のお子さんを女手一つで育てていらっるハッスルママです。最近猫ちゃんが3匹生まれ家族大喜び、アメリカンカールってとってもかわいんですって。

そして2人がその日の課題を一通り終わった頃、7時スタートのSさんがやってきます。
Sさんはエステ勤務のかわいらしいお嬢さんご両親には頭の上がらない25才です。

最後においでになるのが、Fさん。Fさんは最近まで6時スタートだったのですが、お仕事のつごうで7時スタートになりました。細いのに元気いっぱいのFさんです。

皆さんの共通点は明るいこと、そして施術する事が大好きな方々です。

プラスONEは助手のKさんです。Kさんは4~5年スクールで学んでおられ、今なおスクールの生徒さんです。週に1回スクールに来ないと調子が悪いそうです。昼は羽田空港に
勤めるOLさんです。

現在リンパ整体と格闘中。授業は  半分がモデルさん、半分が自分の勉強です。皆「モデルの時絶対起きてて頭に入れようと思うんだけど寝ちゃうんだよね!」私「やってもらうときは寝ていいよ。」

4/21/2010

水曜日は

水曜日13時クラスを紹介します
水曜日午後クラスは2人の姉妹Kさん、Aさんがおいでになるプライベートレッスンです。プライベートレッスンとは、お1人またはお2人で好きな科目をマイペースで進められるコースです。

お2人共ご家族の介護を抱えながらの勉強ですが、始められて1年になります。
4月末にはリンパセラピストの資格が取得できそうです。本当に良く頑張られました。その後もまだまだ勉強は続けられるそうです。

ご自宅での開業を目指しているお2人ですが、仲が良くいつも助け合って支えあっていらっっしゃいます。

そのお2人の関係を拝見していると、とても美しく感じます。人は1人では生きていけません。

自分の存在や能力が誰かに必要とされ、感謝される時、生きがいを感じ、ますます頑張ろうと思います。人に喜んでもらえる仕事がしたいと、リンパマッサージを学ぶ事を決意されたそうです。

これからもお2人の夢の実現に向けて、微力ながら全力でサポートさせていただきます。

4/15/2010

新学期スタート!

水曜日朝10時クラスを紹介します。3月で4人の生徒さんを卒業生として送り出し、新しいクラスがスタートしました。

お1人はアメリカとメキシコに嫁がれたお子さんをお持ちのYさん、もうお1人は九州にいらっしゃるご両親のお世話で毎月帰郷されていらっしゃるHさん。お2人共明るく元気な50代のご婦人です。
それにこの3月で2年間のスクール課程(プロセラピスト養成コース、マスターズコース)を卒業されたMさんが助手として加わりました。癒し系のMさんは、スクール生時代から皆を和ませてくれました。

Yさんは学校の教師をしておられた方で、マッサージで人の体に触った事は1度も無いとおっしゃいました。50代後半で新しい事をスタートされるという事は、ある意味大変だけれど、とっても素敵な事だと思います。「1回目の時は力が入って腕がガチガチだったけど今日は体の底から元気になりそうな気がしてきました。」とおっしゃっておられました。

たとえ小さな努力でも、それを毎日こつこつと積み重ねていくと、半年、1年、3年するうちに目に見える結果として現れてきます。やがて自分でも楽しくなってきて、その努力がよろこびとなり10年もすれば立派な第一人者になりますよ。

そして同じ夢を持つ人たちが集まるようになり、力を持った流れになります。大きな大河も雪解け水の1滴からはじまります。それが小さな小川となり、せせらぎとなり、やがて大河となって海にでていくのです。

身近な小さな努力からはじめてみましょう。

2/02/2010

こころのマッサージ

カウンセラー酒井達夫先生が送って下さるメッセージをご本人の了解を得て、時々ご紹介いたします。

誰もが自分と家族の幸せを願いますが、幸せを実現させる方法は、実は自分のことはあとにして、人の幸せを願い、そのために努力することです。

逆のようですが、実はこれが一番早く確実な方法です。すぐには信じられないでしょうが、騙されたと思って実践してみてください。

朝起きた時、親しい人や会社の同僚の顔を思い浮かべ、その人たちが今日一日、平穏で幸せに過ごすことができますようにと祈りましょう。
街を歩く時、通りすがりの見知らぬ人たちが、幸せになれますようにと祈りましょう。
バスや電車の中でもそうです。
数分でも時間のある時に、世界の貧しい人や苦しんでいる人のために祈りましょう。世界の人口の半分以上が、1ヶ月1万円以下で家族が生きていかなければならない現実の中にあります。

お金が無い、病気や深刻な問題があるといっても、世界にはもっと
大変な人が大勢いるのです。私にいろいろな苦しみが押しかけてくるとしたら、同じような、いやそれ以上の苦しみの中にいる人がいることを、教えていただいているのだと考えましょう。

人の幸せの実現のために、自分は何が出来るかを考えましょう。

お金や技術や英語が出来なくても、それらの人のために祈ることはできます。そして多くの人の祈りの力が集まると、具体的に何かの技術や能力を持った人が押し出されるように現れてきて、その問題が解決されるようになってくるのです。

人の幸せのために祈っている自分、努力している自分を発見した時、幸せだなと感じられるようになります。

1/28/2010

お客様からのクレーム

接客業をしていると、クレームが付きものです

うっかりお客様の予約を書き忘れてしまったり、大切なコートを落としてしまったり、接客の仕事には、目の前が真っ白になってしまう事が数々あります。

そればかりか、お客様の勘違いで噛み付かれる事だってあるのです。

その時の対処法で大切なのは、まず謝る事。とにかく無条件に謝る事。
お客様を不快にさせてしまった事は事実なので、まずその事に対して、心から謝りましょう。

お客様が声を荒げてこられる時の気持ちは、「私はこんなに傷ついているのよ。聞いてちょうだい。受け止めてちょうだい。謝ってちょうだい。」というものだからです。

そして、お客様の勘違いと分かっても、お客様が話し終わるまで、お客様の目をみてうなずきながら最後まで聞きましょう。

気持ちが治まったところで、お客様の勘違いの部分があれば、ゆっくり攻める口調にならないように気をつけながら、説明させていただきましょう。

スタッフに落ち度があれば、次回からの改善を約束しましょう。

わたしは、スタッフにクレームがあったらどんな小さな事でも報告する様に、日ごろから伝えています。そして決してしかりません。それは、スタッフ全員が経験するかもしれない場面だからです。
それをスタッフミーティングで発表し、店として、スタッフ個人としてどう改善していくべきかを話し合います。

もちろん、クレームの好きな人はいないのですが、クレーマーの言葉を大切にしていくと、お店が発展していくポイントが隠されている事が多いのです。

クレーム客とお友達になることも意外とありますよ。